大台ヶ原の歩き方

大台ヶ原は東大台と西大台の2つのコースがあります

大峰山系の山並みや熊野灘、大蛇嵓など雄大な景色を堪能できる東大台と静寂な雰囲気に包まれ原生の森の姿を残す西大台、異なるそれぞれのコースをぜひお楽しみください(西大台入山には事前請が必要となります)

東大台(春夏編)の動画

西大台(春夏編)の動画



大台ケ原からのお願い

大台ヶ原は吉野熊野国立公園のなかでも「特別保護地区」に指定されています。このため特に厳しい規制が設けられており下記の行為は禁止されています。後世にこの貴重な自然資源を残していくためにもご協力をお願いします。

  • 動植物の採取・捕獲はできません(枯れ枝や落ち葉、石も持ち帰ることはできません)自然のものは、自然のままに・・・
  • 野生動物に食物を与えないでください。また、むやみに野生動物に近づくと思わぬけがをする恐れもあります。
  • 植生保護のため登山道以外には立ち入らないでください。
  • 野生動物保護のためテントの設置やキャンプはできません。また、山火事防止のため焚き火やコンロ等の火気の使用も禁止されています。歩行中の喫煙もおひかえください。
  • 大台ヶ原にはゴミ箱がありません。ゴミは各自でお持ち帰りください。
  • ペットを連れての入山はできません(野生動物以外の侵入は、生態系に影響を及ぼします)
  • お車で来られた方はアイドリングストップにもご協力ください。

大台ヶ原は日本有数の雨の多いところです。必ず雨具をご用意ください。

奈良県平野部との気温差は、最大で約10度前後あります。気候に合わせた服装でおこしください!